英語について

本日も新中1生が頑張って英語を勉強しています。

中学校でつまずく教科と言えば、一昔前は数学でした。ところが、英語を教科として小学校で学習するようになってからは、英語でつまずく生徒が圧倒的に増えました。

中1の英語がアルファベットを覚えるところから始まっていた親世代と、現中1の子供たちでは、内容・レベルが全く異なります。全国の英語の教科書トップシェアの「NEW HORIZON」(東京書籍)では600語以上が小学校で既習扱いになっています。

最初の英語のテストも以前は、平均点が80~90点が当たり前でした。しかし、最近は50~60点という話もよく聞きます。保護者の方にお伝えすることも多いのですが、数学以上に英語は取り戻すのが大変な教科です。少しでもわからなくなり始めたら早めに手を打ちましょう。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です